
eスポーツビジネス学科
中四国専門学校初
eスポーツの専門学科が岡山に誕生!
eスポーツビジネス学科の3つの魅力
-
01
中四国初!話題のeスポーツ専門学科が岡山に誕生
近年日本でも成長産業として注目され、世界大会開催や国体競技採用をはじめ、オリンピックの正式種目としても検討されるeスポーツ。中四国初の専門学科がついに岡山に誕生します。
-
02
超実践カリキュラム!岡山県eスポーツ連合と教育連携
日本eスポーツ連合地方支部の岡山県eスポーツ連合が完全バックアップした超実践カリキュラム。プロゲーマーによる授業や地元企業との産学連携授業などOBCだからできる授業が魅力です。
-
03
岡山駅から徒歩3分!最高の環境で
eスポーツが学べる岡山駅西口から歩いてすぐ!OBC3つ目のキャンパスにeスポーツ専用フロアを新設。ゲーミング実習室やイベント実習室など、eスポーツが本格的に学べる最高の環境です。
目指せるスキル
eスポーツとは
eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、陸上競技と同じく、コンピュータゲームなどの電子機器を用いて複数のプレイヤーで対戦を行う競技。OBCでも学ぶMOBA(マルチオンラインバトルアリーナ)やバトルロイヤルなど、さまざまなジャンルがあります。国内eスポーツ市場は右肩上がりに成長しており、今後新しい業種・業態の仕事も次々と生まれてくる可能性があります。
日本eスポーツ市場規模推移

- 目指す人材像
-
- 自ら課題を発見し、解決する能力を身につけている
- どんな状況も前向きに捉え、逆境でも対応できる
- 多様性を尊重し、豊かな人間関係を築ける
目指せる仕事
- eスポーツやストリーミングスキルを活かした企業就職
- eスポーツイベント企画・運営
- eスポーツイベントスタッフ
- eスポーツキャスター
- 実況動画クリエイター
- プロゲーマー
- ゲーム実況・MC
- 営業(eスポーツ関連会社・一般企業)
- ストリーマー
- eスポーツチームマネージャー
ほか
目指すスキル
eスポーツスキル+ビジネススキル+ヒューマンスキル
- eスポーツスキル
-
- ゲームスキル
- マネジメント力
- 判断力
- イベント企画力
- 思考力
- 表現力
- ビジネススキル
-
- 戦略立案
- 情報発信力
- 考動力(主体性)
- 課題解決力
- ビジネスマナー
- ヒューマンスキル
-
- コミュニケーション力
- 対話力
- 対人関係能力
- チームワーク力
- 自己管理力
カリキュラム
PICK UP授業

プロゲーマーからゲーミングスキルだけでなく、勝つための戦術や知識を基礎から学ぶ授業。
新設されるゲーミング実習室はeスポーツを学ぶために最適な環境です。

現場でeスポーツイベントの企画・運営を行っているプロが先生。学内でのeスポーツイベントや岡山県eスポーツ連合主催の1000人規模の大会で企画運営やスタッフなどの実践訓練も計画しています。
1年次 時間割
学科開設前のため時間割はモデルケースです。2年次 時間割
学科開設前のため時間割はモデルケースです。Professional Voice
「eスポーツ業界で生きていく力を身につけられる」
私はPro esports Team「AIGIS」をオーナーとして運営しつつ、現役として大会等に出場もしています。eスポーツは、「ゲームで稼げる」という魅力的な業界に思われがちですが、多くの場合ゲームだけでは、皆さんが思い描くような生活ができないのが現状です。だからこそ、各SNSや動画配信サイトの活用など別の面で収益を考える必要があります。OBCでは、動画編集スキルやSNSの活用方法、ビジネスマナーなども学べますので、ゲームだけでなく、こういった別のスキルが必要だということも忘れることないよう日々精進していただければと思います。

(株式会社Hawks/代表取締役)
教育 × eスポーツ
eスポーツを通じて社会で生きていく力を習得する!
OBCは、eスポーツ選手の育成だけが目的ではなく、2つのゲームを通じて人間的な成長を促進できるeスポーツ教育を目指します。
eスポーツを通じて身に付ける「3つのスキル」
eスポーツの専門スキル、戦略立案や課題解決力等のビジネススキル、コミュニケーション力や自己管理力等のヒューマンスキルの「3つのスキル」を磨き、社会で生きていく力を習得します。

世界各地で大規模な大会が行われている人気オンラインゲーム。RTS(リアルタイムストラテジー)のテンポと迫力にRPG要素を加え、スピード感のある展開が特徴で、その競技性の高さからeSportsの代名詞として世界中でプロリーグが開催され、毎年行われるeスポーツ最高峰の世界的祭典「League of Legends WorldChampionship(WCS)」は視聴者数9,960万人を記録するなど大きな注目を集める。

BATTLEGROUNDS
「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」は最大100人のプレイヤーが”最後の1人(ドン勝)”を目指して生き抜くバトルロイヤルゲームです。プレイヤーは徐々に狭くなる安全地帯内にある武器や車両などの装備を駆使して、緊張感あふれる荘厳な戦いを繰り広げます。

岡山県eスポーツ連合(JeSU岡山)が完全バックアップ
OBCと岡山県eスポーツ連合が連携することでさまざまな価値を提供します。
-
- eスポーツ×JeSU岡山
(実践カリキュラム) - eスポーツの専門授業はもちろん、企業や行政との産学連携やイベント運営等の授業を計画。
OBC独自の実践カリキュラムが魅力です。
- eスポーツ×JeSU岡山
-
- OBC×プロゲーマー
(特別授業) - JeSU岡山と連携することで、現役で活躍するプロゲーマーによる講義が可能に。憧れのプロゲーマーからスキルを学べるチャンスです。
- OBC×プロゲーマー
-
写真提供:岡山県eスポーツ連合 - OBC×産学連携
(企業連携授業) - 企業と連携した産学連携授業でビジネスマインドを養います。企業の方と出会い、コミュニケーションを取ることで就職に繋がる可能性も。
- OBC×産学連携
eスポーツビジネス学科専用施設を新設
-
岡山駅から徒歩3分!eスポーツを学ぶために最適な環境を用意
岡山駅西口から歩いてすぐの場所にゲーミング実習室、イベントや大会を実施する専用施設等を完備したeスポーツビジネス学科専用フロアを新設。eスポーツを学ぶための最適な環境で、専門スキルはもちろん、社会で生きていくためのビジネススキルやヒューマンスキルの習得を目指します。
※2021年夏頃完成予定のため、写真はイメージです -
放課後や長期休暇もスキルアップ!仲間とチームを作って大会にも挑戦!
日々の授業で学ぶことはもちろん、OBCは放課後や長期休暇を活用して主体的にスキルアップを目指す学生たちを応援します。
共に学ぶ仲間たちとチームを作って、様々な大会やイベントにチャレンジしよう!