eスポーツビジネス学科

岡山駅西口キャンパス
2年制課程

中四国専門学校初のeスポーツ専門学科
日本初のフルデバイス導入校 ASUS協力校

eスポーツを通じて専門スキルと社会で生きていく力を取得する!

eスポーツビジネス学科の3つの魅力

  • 01

    中四国初!eスポーツ専門学科
    JeSU岡山と連携した超実践カリキュラムが魅力

    岡山県eスポーツ連合(JeSU岡山)と連携した超実践カリキュラム。eスポーツ系・IT&デザイン系・ビジネス系の3分野を総合的に学習します。

  • 02

    憧れの業界人から直接学べる!
    現場の第一線で活躍する現役プロの特別授業が魅力

    日本代表経験のある現役プロプレイヤー、日本を代表する公式キャスター、コーチ、マネージャーなど憧れの業界人から学べる最強授業です。

  • 03

    岡山駅から徒歩3分!最高の環境でeスポーツが学べる

    岡山駅西口から歩いてすぐの場所に専用フロアを新設。最新ゲーミングPCやチェア、高速回線など、eスポーツに特化したデバイスを完備。

eスポーツビジネス学科
専用施設紹介

目指すスキル・進路・資格

目指すスキル

eスポーツを通じて身につける「3つのスキル」

eスポーツスキル
  • ゲームスキル
  • イベント企画力
  • マネジメント力
  • 思考力
  • 判断力
  • 表現力
ビジネススキル
  • 戦略立案
  • 課題解決力
  • 情報発信力
  • ビジネスマナー
  • 考動力(主体性)
ヒューマンスキル
  • コミュニケーション力
  • チームワーク力
  • 対話力
  • 自己管理力
  • 対人関係能力
目指す人材像
  • 自ら課題を発見し、解決する能力を身につけている
  • どんな状況も前向きに捉え、逆境でも対応できる
  • 多様性を尊重し、豊かな人間関係を築ける
目指せる進路
  • eスポーツやストリーミングスキルを活かした企業就職
  • eスポーツイベント企画・運営
  • eスポーツイベントスタッフ
  • eスポーツキャスター
  • 実況動画クリエイター
  • eスポーツプレイヤー
  • ゲーム実況・MC
  • eスポーツチームマネージャー
  • ストリーマー
  • 営業(eスポーツ関連会社)
  • 一般企業
  • 大学編入 ほか
取得を目指す資格
  • ITパスポート試験国家資格
  • Adobe Illustrator®クリエイター能力認定試験
  • Adobe Photoshop®クリエイター能力認定試験
  • Webクリエイター能力認定試験
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) Word・Excel

カリキュラム

TOPICS

eスポーツ×OBC教育
01eスポーツ×OBC教育

プロ経験豊富で日本代表経験もある講師からeスポーツスキルや戦術、メンタルトレーニングなどを学びます。RPDCAI・OODAの手法を活用し、eスポーツを通じて社会で生きる力の習得も目指します。

ASUS×OBC産学連携
02ASUS×OBC産学連携

OBCは世界有数のPCメーカーASUSの協力校。東京ゲームショウ2022では唯一学生としてASUSブースの職場体験に参加しました!日本初のASUSフルデバイス導入校でもあるOBCの魅力です。

地域活性・SDGs×OBC
03地域活性・SDGs×OBC

eスポーツで岡山を盛り上げたい!OBCは地元商店街や岡山コンベンションセンターと連携しeスポーツイベントを運営。この現場実習を通じて地域活性化やSDGsへの取り組みを実践します。

OBC×実績
04OBC×実績

所属チームがアカデミーリーグで優勝し、日本代表に選抜された学生やU19eスポーツ選手権2022第3位など、OBCeスポーツビジネス学科の学生達が大活躍!各種大会で実績を残しています。

1年次 時間割

※時間割はモデルケースです。

横にスライドすると画像をご覧いただけます

1年次 時間割
2年次 時間割

横にスライドすると画像をご覧いただけます

2年次 時間割
西原 空汰さん

Student’s Voice

「好きなことを仕事に!eスポーツを愛する仲間と目指す。」

西原 空汰 さん(おかやま山陽高校出身)

eスポーツに関わる仕事に就きたくて1期生として入学。 自分で企画する授業が多いので、考える機会が増え、 発想が豊かになったと思います。昨年は仲間とU19に出場し、 第3位に!将来はチームや競技シーンを支える仕事に就けるよう、 スキルを磨いています。

Student’s Voice

eスポーツ × 教育

eスポーツを通じて社会で生きていく力を習得する!

OBCは、プロeスポーツプレイヤーの育成だけが目的ではなく、2つのゲームを通じて人間的な成長を促進できるeスポーツ教育を目指します。

GAME TITLE01リーグ・オブ・レジェンド

世界各地で大規模な大会が行われている人気オンラインゲーム。RTS(リアルタイムストラテジー)のテンポと迫力にRPG要素を加え、スピード感のある展開が特徴で、その競技性の高さからeスポーツの代名詞として世界中でプロリーグが開催され、毎年行われるeスポーツ最高峰の世界的祭典「League of Legends WorldChampionship(WCS)」は視聴者数9,960万人を記録するなど大きな注目を集める。

©2023 Riot Games,Inc.Used With Permission.

佐倉 "Akabuff" 涼太先生

プロeスポーツプレイヤーとして3年間「Burning Core League of Legends部門」に所属。
岡山県共生高校にてeスポーツ部を立ち上げ、主将として全国高校eスポーツ選手権と高校対抗eスポーツ大会STAGE:0で共に準優勝。
その他、2018年「Logicool G CUP」で全国優勝。日本代表として国際大会「Legion of Champions seriesⅢ」の出場経験を持つ。

GAME TITLE02VALORANT

Riot Gamesが手掛ける日本でも大人気のシューティングゲーム。プレイヤーは5人の2つのチームに分かれ、スパイクと呼ばれる爆弾を設置・起爆する攻撃側(アタッカー)とそれを阻止する防御側(ディフェンダー)に分かれ攻防する。戦略的な能力や精密な射撃だけでなく、柔軟なチームワークとコミュニケーションを駆使して勝敗を競うeスポーツ。

©2023 Riot Games,Inc.Used With Permission.

友好 "tomus"俊太先生

PUBGの国内リーグ「PUBG JAPAN SERIES」の1部リーグで3年間活躍。最高位は国内2位。
2019年に「V3 Esports PUBG部門」に加入。
2020年12月に「V3 Esports」のstreamer部門へと転向し、現在はstreamerとして活動中。

eスポーツを学ぶために最適な環境

岡山駅西口からすぐの場所にeスポーツビジネス学科専用フロアを設置。
最新ゲーミングパソコンやディスプレイ、キーボードなどのフルデバイスをASUSで統一。その他、ゲーミングチェアや学科専用高速回線など最適な環境と設備で、eスポーツのスキルアップはもちろん、動画配信や実況など情報発信のスキルも兼ね備えた人材の育成を目指します。

  • Event&Classroom
  • Gaming PC Room
  • YouTube Streaming Room

News新着情報