
医療事務学科
文部科学大臣認定 職業実践専門課程
中四国初の日本医療アシスタント協会教育連携校
医療事務学科の3つの魅力
-
01
目指すのはカルテが読める医療事務・登録販売者の育成
業務を的確に行うため、カルテを読む力を徹底的に習得します。その上で2年次からは目指す進路に合わせた選択授業で専門力を高めます。
-
02
「人」にしかできない心に残る対応が身につく
現役の病棟心理士から乳幼児~高齢者までの心理を学び、現場を想定した実践演習で医療人として必要なホスピタリティを身につけます。
-
03
即戦力となるために医療現場や保育園などでの研修や実習を導入
医療現場での実習だけでなく、保育園や高齢者施設での研修を通して幅広い世代とのコミュニケーション能力を養い、即戦力を目指します。
進路・資格
就職実績
一人ひとりに対するきめ細やかなサポートで、医療・福祉業界への安定した就職内定率を誇ります。


就職内定実績
- 岡山大学病院
- 岡山市民病院
- 岡山協立病院
- 心臓病センター 榊原病院
- 岡山旭東病院
- 倉敷成人病センター
- 倉敷第一病院
- 倉敷中央病院
- 倉敷中央病院リバーサイド
- 津山中央病院
- 竜操整形外科病院
- 香川県立中央病院
- 松山赤十字病院
- 鳥取大学医学部附属病院
- 赤磐皮膚科形成外科
- 岡部眼科医院
- 岡山愛育クリニック
- 河合内科西口クリニック
- 河田外科形成外科
- 高須眼科
- みやはら耳鼻咽喉科
- こやま薬局
- ウエルシア薬局
- ザグザグ
- 西日本セイムス
- ファーマシィ
- ププレひまわり
- コスモス薬品
- サンヨー薬局
- 岡山平成薬局
- プライムケアデンタル ほか

目指せる仕事
- 医療事務
- 受付事務
- 医師事務作業補助者
- 登録販売者(実務経験要)
- 調剤薬局事務
- 調剤補助
- 歯科受付事務
- 歯科助手
- 介護事務 ほか
目指せる資格
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- 医科医療事務検定
- 医師事務作業補助者認定試験
- 国家資格 登録販売者
- 調剤事務検定試験
- 介護事務検定試験
- ホスピタルコンシェルジュ®検定試験
- MOS検定
卒業生インタビュー





カリキュラム
TOPICS

「医師事務作業補助者」
OBCなら最短で目指せる!
中四国初となる日本医療アシスタント協会との教育連携により、医師の事務作業を補助する業務(電子カルテの入力や診断書作成等)を担うために必要な32時間の研修を学生の間に修得できるようになりました。これにより、OBCの卒業生は医師事務作業補助者として即戦力となることができ、就職にも有利に!
OBCの学び方

2年次 選択授業で目指す人材
医療事務
大病院では医事課や地域連携スタッフなど幅広く活躍する医療事務のエキスパートを、クリニックでは「かかりつけ医」として地域の方が利用しやすい温もりのある医療事務スタッフを目指します。
登録販売者・薬局事務
薬局の受付や会計だけでなく、ドラッグストアなどで薬剤師に代わり医薬品の情報提供を行うスペシャリストを目指します。
PICK UP授業

医療事務の基本的な知識や技術を学び、一人ひとりの理解度に応じたステップアップ方式で、スキルアップを目指します。

現役の小児病棟心理士から、自分自身と向き合うこと、患者・患児・ご家族の気持ちに寄り添える心理を学びます。
1年次 時間割
2年次 時間割

Student’s Voice
「わからないことが
わかるようになるって楽しい!!」
森山 琴菜 さん(岡山県立玉島商業高校出身)
高校までは勉強が苦手でしたが、今は家族も驚くくらい毎日勉強しています。わからないことは先生にすぐ質問して、わかるようになるのが楽しい! 授業の中では手話が一番好きです。コミュニケーションをとることが好きなので、 明るく愛される医療事務員になりたいです!
